アイテム一覧

道具類 JUMP BOOTS(ジャンプブーツ) 岩場を一段分登れるようになる。まずはこれを手に入れるべし。
惑星の先住民が開発して履いていたと伝わる。
TURBO BELT(ターボベルト) 身につけると機敏に動けるようになる。つまり足が速くなる。
作中では誤字で「TRUBO BELT」になっている。藤岡弘、になれるかは定かでない。
PENDANT(ペンダント) 岩陰を透視できる。アイテムを探すのに便利だが、見えすぎて混乱することも。
失われし古代王国の中枢部に行けるわけではない。
RING(リング) 知力を上げる指環。獲得経験値が倍になる。
後半から終盤にかけての経験値稼ぎにぜひとも欲しいアイテム。
JET BOOTS(ジェットブーツ) 移動速度が上がる。JUMP BOOTSに付けるオプションと説明される。
スーパーロータリーみたいなものか(違)。
LAMP(ランプ) 光源。第三の地下ダンジョンを照らす。
SFRPGなのにランプというあたりが当時らしい。これのありかはある意味本作最難関。
KEY(キー) ワープポイントのスイッチ。
これがなければワープが使えない。
武器 KNIFE(ナイフ) 小刀。一番最初に手に入る武器。攻撃力が1.5倍程度に強化される。
AXE(アックス) 斧。中盤お世話になる武器。同じく攻撃力が2倍程になる。
SWORD(ソード) 剣。最強の武器。同じく攻撃力を約2.5倍する。
BRACELET(ブレスレット) 腕輪。壁を壊せるようになる。手を鋼鉄化すると説明されている。
ただし装備中の攻撃力は素手と同じで、壁を壊すと大きく体力を消耗する(約70)。
いいかげんにしろよ! このかべをこわすのもたいへんなんだぜ。
銃器 GUN(ガン) 銃。飛び道具。遠距離攻撃できる。
地下ダンジョンの砲台に効く。攻撃力7。
FIRE GUN(ファイヤーガン) 熱線銃。二番目に強い飛び道具。攻撃力11。
すぐブラスターが手に入るので、あまり使う機会はない。
BLASTER(ブラスター) 光線銃。最強の飛び道具。攻撃力18。
これら武器類は、不時着時船外に飛び散ったものとされている。
防具 SHIELD A(シールドA) 楯。専用の防具というよりも、宇宙船の残骸の鉄板を防具代わりにしたもの。
ダメージを軽減するが、効果はないよりマシ程度。
ARMOR A(アーマーA) 鎧。受けるダメージを20ほど軽くする。
なんで宇宙服の上から鎧が装着できるかというのは、アラモだからということらしい。
ARMOR B(アーマーB) 強力な鎧。同じく被ダメージを30ほど軽減する。
鎧というよりも、装甲スーツみたいなものなのだろう。
薬品 POTION(ポーション) 回復剤。ヒットポイントが80回復する。
地上では出番がないが、地下ではそれなりに世話になる。
MEDICINE(メディシン) 完全回復剤。ヒットポイントが完全回復する。
後半に備えて取っておくのがベター。
BOTTLE(ボトル) 有効な食品を収めた容器。ヒットポイントの上限が48上がる。
これ以外にMAXHPを上げる方法はない。見つけたら即使うべし。

アイテム袋 宝箱

 先住民文明の遺産、宇宙船から放り出された品、残骸等々。「死滅した」とはいうものの、惑星には様々なものが落ちている。生き残るためには、これらアイテムを巧く使うことが不可欠だ。アイテムは袋か箱に収まり、惑星各地に散らばっている。これらを捜しだすことも、脱出のために重要なことになるだろう。さいわいにして有害なものはほとんどない。見つけたら片っ端から拾っていこう。
 実はこの他にも、「SHIELD B」なるアイテムが存在しているようなのだが、荒井も見つけられなかった。詳細をご存知の方、ぜひご教示をお願いいたします。


攻略豆知識

最大の敵は地形である

 意地の悪い謎解きはない。そのかわりプレイヤーを悩ますのが、単調かつ複雑なマップだ。マップは単色のキューブで構成されており、どこに行っても見分けが付きづらい。さらにクォータービューならではの高低差や死角を利用したトラップが随所に待ち受ける。プレイヤーは何度も迷い、右往左往することになるだろう。
 マップを作りながらプレイするのが理想だが、本作の場合、それはあまりに敷居が高い。マップ各地には特徴的な地形がいくつかある。これらを目印にしておけば、現在地を知る目安にできるだろう。各地形の位置関係や繋がりを頭に入れながらプレイすれば、迷って途方に暮れることも少なくなるだろう。

アラモは足で稼ぐ

 レベルアップもさることながら、本作ではアイテム捜しも重要になる。アイテムは入り組んだところや、わかりづらい場所に落ちていることが多い。見えているのになかなかたどりつけず、やきもきすることもしばしばだ。
 ペンダントやブレスレットといったお助けアイテムも存在するが、これらアイテムを手に入れるために必要なのは、なんと言ってもまめな探索。一度行った場所でも、ことあるごとに訪ねてみれば、新たな発見があるかもしれない。

セーブを使い分けよう

 当時のゲームらしく「アラモ」も、テープとメモリー二種類のセーブをサポートしている。そしてメモリーセーブがリトライに重宝することも同じだが、本作では深い穴に落ちるとか、袋小路に閉じこめられる等々、脱出不可能な地形に「ハマる」こともよくある。ハマった状態でメモリーセーブをしたら、当然最初からやり直しだ。メモリーセーブは便利だが、不用意なセーブはハマりの原因となる。テープセーブは保険、メモリーセーブは命綱。テープセーブとメモリーセーブを併用するのが、ハマらず安全に進めるためのコツだ。


裏技

敵を一掃する

 地上でロードすると、画面内の敵が消えた状態から再開される。これを逆手に取り、敵に囲まれたらメモリーセーブしてすかさずロードすれば、戦わずして敵を一掃できる。
 地下では敵を消すことはできないが、かわりに砲台の放つ弾を消すことができる。また、敵の配置も変わるので、弾や敵をかわすのに利用できる。

若干移動しやすくする方法

 カーソルキーを斜めに入れても移動できる。つまり地上では上と右を同時に押せば右上に、右と下なら右下に、左+下で左下、左+上で左上に移動できる。単独でボタンを押すよりわかりやすい。

「アラモ」とは「アラモ」の基本文頭に戻る攻略記
マップ目次に戻るトップページに戻る