チャレンジ!オールドRPG「アラモ」

Written by 本名荒井

遭難生活の始まり

スタート付近
A:TURBO BELT,B:POTION,C:JUMP BOOTS,D:KNIFE,E:BOTTLE,F:SHIELD A,G:MEDICINE,H・地下1入口
JUMP BOOTS

 物語は柱が立ち並ぶ広場から始まる。「MSX3」のならむらさんは、ここを「アラモ平原」と名付けていたが、それに敬意を払い、ここでもそう呼ぶことにする。ちなみに当記事では便宜上名付けた地名があれこれ出てくるが、その大半はならむらさん考案のものを借用している。
 あたりにはのっけから危険生物がうじゃうじゃしている。さらにこの星は重力が大きいようで、壁を飛び越えることもできない。まずは武器を探し、次に壁を越えるためのアイテムを手に入れなければならない。

 アラモ平原の北東に、低い壁に囲まれた区画がある。一見どこからも入れそうにないが、実は壁が切れているところがある。高い柱の陰にあるため見えないようになっているのが、クォータービューならではの仕掛けだ。この区画にある袋に、最初の武器KNIFEが入っている。素手より断然マシなので、さっそく装備しよう。アイテムは一部を除き、メニュー画面で装備しない限り効果が現れないので要注意。
 続いてアラモ平原の北西に、平安京のような区画「京都」がある。ここの西端から延びる通路を道なりに進んでいくと、その先にJUMP BOOTSが落ちている。効果は読んで字のごとしで、行動範囲を大きく広げてくれるだろう。ここからが本格的なサバイバルの始まりだ。

姿名前HPSTREXP特記事項
ペテ・ファン/まんたちゃんペテ・ファン20156 愛くるしい最弱の敵。まずはこいつで稼ぐべし。
スパイダー/赤グモスパイダー302510 数値はそれほどでもないが油断するとやられる。
スピナ/目玉スピナ403511 序盤の強敵。初めのうちは戦うのはよそう。
フライ・ルー/ウォーゼルフライルー504012 前半の難敵。強いのに数多く出現する。
アネルモネル/いそぎんちゃくアネルモネル504510 こいつに苦戦しなくなったら地下を目指そう。
テン・アロウ/テグザーテン・アロウ705015 遠距離攻撃してくる。直接攻撃も強い。
TURBO BELT

 アラモ平原付近には、五種類の敵が出現する。遭難直後のプレイヤーは非常に弱い。最初はペテ・ファンやスパイダー以外を相手にせず、逃げまわった方が得策だろう。ここで経験値稼ぎをしてレベルを上げてもいいが、各種アイテムを集めてからの方が戦いやすい。同社の「トリトーン」同様、主人公の強さはアイテムに依るところが大きいからだ。
 JUMP BOOTSがある場所の南南西には、SHIELD Aが落ちている。周囲はジャンプで越えられない高い壁で囲まれているが、「階段前広場」の方から回りこめる。このあたりには、ときおり前半最強の敵テン・アロウが出現する。ぶつかると危ないのはもちろん弾まで撃ってくる。くれぐれも気をつけよう。SHIELD Aのありかの近くには地下への階段があるが、今の段階で行くのは無謀。もっと強くなってからにしよう。

 ところでマップの広さはは224x153キャラほど(1キャラ=16x16ドット)で、左右で2キャラ分ずれながらループする。北端と南端はそれぞれ高い壁になっており、基本的にそれより先へは行けないようになっている。南に行くほど強い敵が出現するため、先に進むためには、主人公を鍛える必要がある。

 京都北の丘に落ちている袋にはTURBO BELTが入っている。一見ジャンプですぐ取りに行けそうだが、実際は京都北東の小山「東山」を経由しなければならない。装備すると移動速度が上がる。ベルトなのになんで足が速くなるのかは不明だが、便利なことに変わりないので、忘れず拾っておこう。
 東山のふもとにはPOTIONがある。こちらはHPを80回復するアイテム。地上ではHPは自然回復するので出番がないが、地下に行ったときにはこれが頼みの綱となる。最も多く見つかるアイテムなので、早いうちから着々と集めておきたい。


壮麗な塔

渦巻岩付近
I:BOTTLE,J:POTION,K:GUN,L:ARMOR A
渦巻岩

 惑星は大きく南北二つのエリアに別れており、長城のような壁で互いに隔てられている。前半の舞台は北エリアで、ひととおり惑星を歩き回れる程度まで主人公を鍛えることも大きな目標となる。アラモ平原の東には有用なアイテムが散らばっている。ジャンプができるようになったら、次は主人公を強くするためのアイテムを集めに行こう。

 アラモ平原から東に向かうと、「千畳敷」をはじめ、特徴的な地形が並んでいる。どこから廻ってもいいが、まずは「花岩」にあるBOTTLEを取るのがオススメだ。これは最大HPを48増やすアイテム。レベルアップで上がるのはSTRだけで、BOTTLEを使わないかぎり最大HPは増えない。HPは最大255まで上げられる。BOTTLEは随所に落ちているので、生き延びたいなら必ず手に入れよう。
 「デコボコ山」を越えた南には「渦巻岩」がある。渦巻岩自体には何もないが、その先にGUNが落ちている。取るためには岩の中央部から壁に上がり、そこから外壁の上を歩いていかなければならない。ここは一本道で敵と遭遇しやすいばかりか、壁を踏み外せばやり直しになってしまう。メモリーセーブを使いながら慎重に進もう。GUNは飛び道具だ。飛び道具は威力こそ小さいが、地下で役に立つ。一丁は持っていよう。
 「謎の神殿」付近にも、POTIONが落ちている。神殿はいかにも何かありそうな気配だが、残念ながら今の段階ではどうすることもできない。場所だけ覚えておこう。

トリプル井戸

 渦巻岩の南西、枡のような地形が組み合わさった「トリプル井戸」にはARMOR Aがある。早めに手に入れたいが、深い井戸に落ちるとハマリになってしまう。こちらもセーブを巧く使って慎重に取りに行こう。SHIELD AとARMOR Aがあれば、だいぶ楽に戦えるようになる。
 アイテムが揃ったところで、いよいよ本格的に経験値を稼ごう。RPGのセオリーどおり、最初は弱い敵で経験値を稼ぎ、徐々に強い敵に挑んでいく。地上の敵に苦戦しなくなる程度までレベルを上げたら、いよいよ地下を目指そう。


文明の跡

地下1マップ
マップは左右でループします。

姿名前HPSTREXP特記事項
ボーンズ/カップラドンカルメボーンズ50359 地下最弱の敵。やられることはまずあるまい。
ビッグ・フロッギー/ガマパックンビッグ・フロッギー805514 曲者。道をふさがれると厄介な相手。
メイジ/WIZメイジ806016 数値の割には弱い。呪文攻撃なんてこともない。
キャタピラー/アンテナいもむしキャタピラー1607017 地下深部に多数出現。囲まれないように。
砲台/ピラミッド砲台366- 固定敵。大量の弾を吐き出す。STG顔負け。
要塞/フラッシュマシン
要塞900550 ボスキャラ。倒せばエリアクリア。
地下1での戦い

 惑星には3つの地下ダンジョンがあり、順に攻略していくことになる。最初の地下は小手調べ程度だが、地上とは何かと勝手が違う。今のうちに地下にも慣れておこう。
 地下ではクォータービューに代わり、「ゼルダの伝説」風のトップビューになる。何の目印もないが、スタート地点が地上への出入り口になっている。地上に戻りたくなったらスタート地点に行けばOKだ。地下では斜め移動もできるが、あまり使うことはないだろう。また、地上と違ってHPが自然回復しない。そこで地上で集めた薬品類の出番となるのだが、浪費をなるべく避けたいので、危ないと感じたら無理せず地上に戻って回復することを勧めておく。
 さらに地下は通路が狭く、挟み撃ちに遭いやすい。特に強い敵に囲まれると大ダメージは必至となる。戦って排除することよりも、戦わずに捲くことを考えよう。

 マップは左右がループしており、左右が切れているところは、互いに行き来できる。地下マップは意外に入り組んでおり、くまなく廻ろうとするとけっこう歩くことになる。一度で攻略しようとせず、アイテムを取ったら地上に戻って体勢を立て直すといった具合に、何度かに分けて攻略するのが確実だ。

フラッシュマシン

 地下ではまずピラミッド状の砲台に圧倒される。大量に設置された砲台は、おびただしい数の弾をバラ撒いてくる。1発のダメージは6とそれほど大きくないのだが、量が多いので避けづらく、塵も積もればばかにならないダメージになる。ある意味通常の敵よりも厄介な存在だ。直接攻撃は全く効かないが、さいわい銃器で数発喰らわすと爆発して停止する。一度破壊すれば地下にいるうちは機能を停止しているが、一度地上に戻ったり、爆発中に画面を切り替えると、何事もなかったかのように復活するから注意しよう。弾を避けつつチマチマ潰していくのが正攻法だが、メモリーセーブで弾を消しながら進むという荒技もある。
 第1の地下でやるべきことは大きく二つ。ひとつは「AXE」と「PENDANT」の回収だ。AXEは直接攻撃用の武器で、威力はKNIFEの上を行く。ぜひとも欲しいアイテムなので、忘れず手に入れよう。PENDANTの効果は地上に出てのお楽しみ。

 もうひとつの目的は要塞の破壊である。要塞は最深部にある。それ自体は武器で簡単に破壊できるが、耐久力が高く、周囲を強敵キャタピラーが守っている。攻撃している最中、キャタピラーに囲まれてやられやすいので、敵の動きには気をつけよう。また、要塞は一定時間おきに閃光を放って攻撃してくる。あまり威力はないものの、かわす手段は倒すほかない。要塞の間は長居するほど不利になる。入ったらさっさとカタを付けよう。要塞を倒せば北エリアクリアだ!


開かれた門

天安門付近
M:MEDICINE,N:MEDICINE,O:POTION,P:RING,Q:FIRE GUN,R:POTION

姿名前HPSTREXP特記事項
マッシュル/きのこマッシュル806014 中盤のザコ。遭遇しても苦戦はしないだろう。
クレイ・サーパン/毛ガニクレイ・サーパン1005518 中盤のザコ2。数多く出現するのでうざったい。
ロック・ドゥーム/うめぼしロック・ドゥーム1106520 見た目は梅干しのようだが割と強い。要注意!
黄色い世界

 地上に戻ってみると、あたりが灰色から真っ黄色になっていることに驚く。さらにPENDANTを使っていれば、岩場の陰になっている敵やアイテムまで見えるはずだ。マップはまるきり同じだが、まるきり世界が変わったように感じられる。地下1を攻略した今、長城のどこかに南への道ができている。かくしてサバイバルの舞台は南エリアへと移る。

 中盤戦のスタートは人工的な広場「天安門」だ。広場からはいくつかの通路が延びている。さっそく奥に行きたいところだが、急いては事をし損じる。ここにたどり着く頃には北エリアの敵ではもうレベルが上がらないほど敵から経験値を搾り取っているはず。さらにこの先には狭い通路ばかりが続くので、稼ぎが少々厄介だ。新しい敵も出てきたところで、ここでもう一つくらいレベルを上げておくことをおすすめする。稼ぎやすい場所でその都度稼いでおくと、後々地下で楽できる。それと天安門広場の隅にはMEDICINEが落ちている。こちらはHPが上限値まで完全に回復するという便利な薬だ。遠慮なく頂戴しておこう。

天安門

 どの通路から探るか迷うが、先へ進めるのは一番下の通路のみ。上から順に廻っていけば、効率よくアイテムを拾っていける。落ちているのはPOTIONやMEDICINEがほとんど。後に備えてきっちり拾っておこう。FIRE GUNは2番目に強い飛び道具だが、今ひとつ使いでがない。
 「秘密迷宮」の北、四つ並んだ祭壇のような岩場にRINGがある。「見えるのに行けない」のは当時のARPGの常套手段。一番下の通路から「表彰台」を回りこまないと取りに行けない。RINGは獲得経験値が2倍になる嬉しいアイテム。中盤以降の経験値稼ぎには欠かせない存在だ。ちなみに「秘密迷宮」とは、壁に囲まれて外から入れない区画である。あるアイテムがあれば入れるが、中には何もないので、あえて入る必要もないだろう。
 ひととおりアイテムを集めたら、いよいよ前進しよう。一番下の通路にある「豆腐岩」を経由して「別れの三叉路」を目指そう。


悪夢のような迷路

別れの三叉路付近
Q:FIRE GUN,R:POTION,S:SWORD,T:BOTTLE,U:MEDICINE,V:JET BOOTS

姿名前HPSTREXP特記事項
ウィンド・ボウ/ゼビウスウィンド・ボウ1207022 強いが稼ぎに適。イル・ドークト製ではない。
フロッギー/ガマパックンフロッギー2508025 無印なのに「ビッグ」より遙かに強い!
別れの三叉路

 南エリアはプレイヤー泣かせの迷路地帯だ。そばだつ壁にジャンプを阻まれ、ショートカットということができない。どこに行くにも右往左往が必要になる。
 豆腐岩から表彰台南のデコボコ地帯を越えれば、広場「別れの三叉路」にたどり着く。三叉路という割に分岐は実質二つしかない。広場の東から伸びる袋小路にはBOTTLEがある。
 PENDANTがあれば、壁を隔てた広場の北西にアイテムが見える。しかしこれを取るにはやはり大幅な迂回が必要となる。三叉路から南に向かい、「鉄砲岩」「南広場」「文鎮岩」を経由し、さらに入り組んだ迷路を歩いてこなければならない。ここのアイテムはSWORD。取りに行くのは面倒だが、最強の武器が手に入るのはもちろん、ついでに文鎮岩の北にあるJET BOOTSも回収できるので、足労を費やす価値は十分ある。JET BOOTSはさらに足が速くなるアイテム。TURBO BELTやJUMP BOOTSとの併用が可能で、終盤の必需品だ。

世界の果てまで

 三叉路のすぐ南にある「やっちゃった岩」は、南エリアでは貴重な外壁に登れる足場である。ここから壁の上を歩いていけば、なんと南端の壁の上に乗れてしまう。登れないほど高い壁が続く中、とうとう登ってしまったという意味でこの名があるのだが、あんまり実用性はない。一種のバグ技みたいなものである。
 やっちゃった岩の南に広がる「秘密迷宮2」も出入り口のない閉ざされた区画である。通常は入れないのだが、やっちゃった岩を使えば上から入れてしまう。しかしあるアイテムがない限り脱出不能となる。南端の壁の先は這い上がれない深い谷で、どちらも落ちたらやり直すしかない。くれぐれもこの中でメモリーセーブしないように!

南広場付近
W:ARMOR B,X:BOTTLE,Y:BOTTLE,Z:地下2入口
南広場

 三叉路を出たら「南広場」を目指そう。このあたりに来るとウィンド・ボウやフロッギーといった強敵が現れる。強いがその分得られる経験値も高い。RINGを使いながらがっちり稼いでおこう。SWORDやJET BOOTSを取りに行くのなら、南広場の北東にある台地「まな板」から北西に向かう。その途中、高い壁に阻まれて取れないアイテム(W)を目撃するかもしれない。残念ながら今の段階ではなにをやっても取ることはできないので、場所だけ覚えておこう。
 第2の地下入口に行くには、まな板から東の「蛇岩」を経由する。このあたりも枝道が多くて迷いやすい。目的地にたどり着くには上へ行ったり下へ行ったりを強いられる。そうしてたどり着いたマップの果てには、浴槽のような岩場が二つ並んだ地形「銭湯」がある。第2の地下入口は銭湯の底。ここが南エリアの終点だ。

おふろのそこにはふしぎなせかいー!くすくす。

 地下2では地下1以上に厳しい戦いが待っている。成長が不十分ならレベルを上げよう。さいわいこのあたりは経験値をくれる敵が多数出現する上、戦いやすい。MAXHPが255に達していないならBOTTLEを集める。銭湯の北にもひとつ落ちているので、忘れず拾いに行くべし。
 ところでここまでBOTTLEをしっかり集めていれば、1個余った状態でMAXHPが255になっているだろう。MAXHPが255の時にBOTTLEを使っても上限は増えないが、HPを全快させることはできる。つまりMEDICINEがわりに使えるので、余ったら無駄遣いせず取っておこう。


鋼鉄の腕

地下2マップ
BRACELETの宝箱は要塞破壊後に出現。

姿名前HPSTREXP特記事項
チャンピニヨン/てばさきチャンピニヨン2209022 ダチョウとも付かない怪物。強い。
バーニー/dbそふとバーニー25010027 地下最強の敵。囲まれると非常に危険。
ドアドア84-- 壊せる壁。硬さは砲台以上。
要塞2/フラッシュマシン2
要塞222001050 地下1のより格段に強くなっている。
地下2の猛攻

 2番目の地下ダンジョンは、4x4ブロックで構成される。地下1以上に敵の攻撃は激しく道も入り組んでいる。特に砲台が質・量ともに強化されているのがイヤらしい。地下1同様、1回で攻略しようとせず、何度かに分けた方が安全だ。
 例によってまずはアイテムを奪取する。入口の近くで、最強の飛び道具BLASTERが見つけられる。その強さはGUNやFIRE GUNを大きく上回る。その分砲台や障害物も早く破壊できるので、地下探索になくてはならないアイテムだ。地下2にはもう一つアイテムがあるのだが、今はまだ手に入れられない。

 次は要塞の破壊に向かう。要塞につながる道には、砲台が大量に設置されている。さっき手に入れたばかりのBLASTERなら2発で倒せるが、全て倒そうとするとキリがない。壁の内側にある砲台はもちろん破壊できない。時には強行突破も必要となるだろう。そこでこれまで取っておいた薬品類の出番となるのだが、地下ダンジョンはもう一つ残っているので、なるべく節約したいところだ。
 要所要所に白いドアのような障害物が設置されている。これは飛び道具を何発か撃ちこむと破壊できるが、砲台以上に固い。攻撃中は周囲の砲台の格好の的になってしまうので、さっさと撃破してしまいたい。

BRACELET出現

 要塞近辺にはバーニーが大挙出現する。「らぷてっく」のびっきぃを彷彿させるかわいらしい姿に騙されることなかれ。バーニーは地下最強の敵で、囲まれると最強キャラでもあっというまにゲームオーバーになってしまう。移動時は砲台や弾に気をつけるのはもちろん、バーニーに囲まれない位置を取るようにも気を配らなければならない。面倒だったらメモリーロード技で配置を一新してしまおう。要塞は地下1のものより固くなっているが、倒し方は全く同じ。要塞の間の左にある障害物を壊せば、スタート地点の隣の部屋に出られる。帰りはこれを使おう。

 要塞を破壊すると、ダンジョン内のどこかに、もう一つのアイテムBRACELETが出現する。絶対に必要なアイテムなので、地下2を出発する前に、こちらも拾っておくことをお忘れなく。


超近代文明

レベル3の要地

姿名前HPSTREXP特記事項
リプル・チェイサー/じゅえるりんぐリプル・チェイサー1409029 手強いザコ。終盤になると出現。
ジャイアント/だんごジャイアント2209529 地上最強の敵。HPがやたら高い。
グッグリー/はんばーがーグッグリー1010012 STRこそ高いが非常に弱い。
紫色の世界

 再び地上に出て愕然とする。世界は紫色に気味悪く染まっていた。主人公を逃すまいと最後の抵抗を始めたのか。狂える超近代文明は死滅していない。
 第2の地下を攻略するとマップが紫色に変わり、終末が近いことを感じさせる。さらに三種の新たな敵が出現する。新しい敵は数値だけ見ればいずれも強いのだが、十分に成長しているなら恐れるほどの相手でもない。プレイヤーのSTRは63まで上げられる。まだ達していなかったら、こいつらを相手に最後の経験値稼ぎをしておこう。なお、STRが振り切れてもさらにレベルを上積みできるが、属性値は上がらなくなる。

 マップをあらかた回った今、どこに行くべきか迷うかもしれない。そこで役立つのがBRACELETだ。BRACELETは地上の壁を壊せるアイテム。これを使えば壁に阻まれて行けなかった場所にも踏み込めるようになる。ただし使うごとにHPを著しく消耗するので、連続使用は控えよう。また、変化は地上のみならず...
 目指すは第3の地下。サバイバルもいよいよ大詰めだ!


惑星脱出

地下3マップ

姿名前HPSTREXP特記事項
ブロック青ブロック青--- 撃破不能。押せば動かせる。
ブロック赤ブロック赤--- 行く手を阻む厄介な異物。これも撃破不能。
要塞3/フラッシュマシン3
要塞3370014100 最強最後の要塞。しかし周囲の敵の方が強いのは相変わらず。
LAMPがないとこうなる

 とうとうやってきた最終目的地「第3の地下」。目指す超近代文明の宇宙船はここに隠されている。
 早く突入したいのはやまやまだが、その前に「必ず」テープにセーブしておこう。これまでとは違い、第3の地下にはパズルのような罠がいくつも仕掛けられている。不用意に動くと脱出不能になってハマってしまうこともしばしば。手詰まりに気付かずメモリーセーブしてしまうと、最悪、最初からやり直しになる。
 次に装備を確かめよう。最強の武器や防具はもちろん、薬品類にも余裕が欲しい。薬がなければ今からでも遅くはない。拾い集めに行こう。もしこれまでの活動で使い切ってしまっているのであれば、最後の地下攻略は地獄となる。
 これまでと違い地下3はまっ暗で、敵以外の物は全く見えない。当時のRPGのお約束、LAMPが必要というパターンだ。メニュー画面でLAMPを使えば周りが見えるようになる。ただしLAMPのありかは「アラモ」の最難関。ヒントはすでに出したので、がんばって探していただきたい。準備万端整ったらいよいよ攻略開始だ。

難敵赤ブロック青ブロック

 地下3に新たな敵は登場しないが、そのかわり青と赤2色のブロックがプレイヤーを苦しめる。どちらも破壊できないが、動かすことはできるので、巧くどかすなりかわすなりして道を作らなければならない。
 青いブロックは押せば任意に動かせる。画面外に出れば配置は元に戻るが、このおかげで脱出不能になることもある。厄介なのは赤ブロック。画面内のどこかにあるスイッチを踏めば自動で動きだすのだが、不用意に動かすと袋小路に追い込まれてハマったり、押しつぶされて即死してしまったりする。動かすタイミングを見計らうのはもちろん、動きだしたらすかさず枝道に逃げて回避するといったアクションも必要になる。

サバイバルの終わり

 地下3に入ったら、まずはKEYを取りに行こう。KEYはワープポイントを動かすために必要なアイテムだ。ワープは随所に仕掛けられており、踏むと画面がフラッシュして別のところに飛ばされる。厄介な仕掛けだが、最深部に行くためにはこれを利用しなければならない。KEYを取ったら一度外に出て、テープにセーブしておくといいだろう。KEYなしで進むとやがてハマってしまうのでくれぐれもお忘れなく。
 KEYを手に入れたら、ついに要塞の破壊に向かおう。幾多の罠をかいくぐり、ワープを利用して最深部を目指す。ここの要塞はこれまで以上に固いが、やはり周囲の砲台やバーニー、青ブロックの方が面倒だ。短期決戦で挑もう。倒せば地下の崩壊とともに宇宙船が現れる。蟻地獄のような超近代文明の重力を振り払い、宇宙船は飛び立つ。待ちに待った惑星脱出。ここに長かった遭難生活は終わりを告げるのだ。

悲しみロケット2号 「アラモ」エンディング

注:敵ステータスは被ダメージ・与ダメージより求めた概数。EXPはプレイヤーSTR8のときのもの。

「アラモ」とは「アラモ」の基本アイテム一覧文頭に戻る
マップ目次に戻るトップページに戻る